2006年も今日で終わり。目標を立てたけど、NESの"CHAIN CLIMBER"開発で達成という事でいいっすか? まだ完成してないけど。
・一人暮らし開始
・業務のため、会社近くのホテルに宿泊
・ロデオボーイ 購入
・NDS Lite 購入
なんだかつまらない一年だな。来年は良い年でありますように。
- SRN
- あけましておめでとうございます。今年も皆様にとってよい年でありますように。
- OBONO
- どうもどうも。今年(2007年)もよろしくお願いします。
テレビで「有頂天ホテル」をやっていたので観た。さすが三谷幸喜という感じで、非常に面白かった。ホテルマンって大変だなぁ。
Norton AntiVirus の更新サービスが期限切れらしい。そういえば、今のPCになってからもう1年経つのか。延長手続きしようとしたら、
お持ちの製品の更新サービス延長キーは、販売を終了いたしました。
とな。いい機会だから、別のウイルス対策ソフトに乗り換えようかのぅ。誰かオススメ教えてください。
仙台から来た姉の子供達にPCもテレビもDSも占領されている。そして年末の買出しなど各種用事に駆り出される。だんだん年末っぽくなってきたぞ。
DS版FFTの公式サイトで、ラムザやディリータ、オヴェリアの画像が公開されている。オリジナルのイラストに加え、それをベースに3Dモデリングしてレンダリングした画像も見れる。セルシェーディングとは異なった、鉛筆画っぽく見える独特な処理が施されている。原作の雰囲気を残すようにという感じが伝わってきて良い。
仙台から帰ってきた。何だかんだで今年は3回も仙台に行ってしまった。
PSPで好きなPlayStation1のゲームが動作可能に
(http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/12/26/0037259)
こ、これはっ! なんだかワクワクしてきたぞ…って、バージョンの低いPSPが必要なのね。不用意に3.00なんぞにしなければ良かった(´・ω・`)。
ほぼ完治したかな。サンタさん、健康をありがとう。
んで、姪っ子にはDS版どうぶつの森と攻略本をくれたようだ。寸暇を惜しんで、村での生活を楽しんでいる。う〜ん、何がそんなに楽しいのだろう。
- ino
- 元気で何より!
- OBONO
- もうすっかり治りました。めでたいめでたい。
38度を越える発熱と、激しい頭痛。体の節々が痛み、手先が痺れる。上と下からいろんな物が出てきて(失礼)、正直ここまで辛い病気は久しぶりだ。
昨日は一日安静にしていて、今日の午後にはだいぶ症状が落ち着いてきた。二日目でここまで回復するという事は、ひょっとするとノロウイルスではないのかもしれないが、いずれにしても、さっさと治ってほしいもんだ。
う〜んう〜ん、苦しい…
- tacash
- (((( ゜Д゜))) ガクガクブルブル・・・おだいじに
- nosuke
- あんま苦しそうな感じがしないのはやはりMキャラ故か・・・
- nosuke
- 無反応なところをみるとほんとうにやばそうね・・・おだいじに・・・
- OBONO
- どうもご心配おかけしました。だいぶ回復してきましたよ。
3面と4面の道中がちっとも安定しない。クリアには全然程遠いです。
Wifiでの通ルール4人対戦がかなりアツい。当たり前のように7,8連鎖が飛び交う。一度、11連鎖を決めて勝利を確信したのに、ひっくり返された事があった。
全身全霊をこめて遊ぶので、一息ついたときにはクタクタになってしまう。このやる気と集中力を、もっと別の事に使えたらなとは思うのだが…
- nosuke
- またまたご冗談を・・・
PS2版エスプガルーダでついにノーコンティニュークリア達成。残3でスコアは27,802,520点。次は虫姫さまオリジナルに挑戦だ。
仙台と言えば牛タン! ということで、牛タンを食べた。(゚Д゚)ウマー
姪や甥にクリスマスプレゼントを買おうと量販店に寄ったところ、なんとPS3の60GBが売られていた。買おうかどうか小一時間悩んだが、結局買わなかった。どうせ、もう少ししたら安くなるさ。
鼻水が出て、喉も痛い。こりゃ確実に風邪だな。せっかくの休みだというのに。
セガ、DS「ぷよぷよ!」にセーブできなくなる不具合 2007年1月中旬より無償交換で対応
(http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061220/puyo.htm)
あらら、こりゃイカンな。コード書く人間として、他人事ではない話だ。あー、自分が作ったヤツにも、とんでもないバグが潜伏していそうな気がする…
ついに…ついにこの日が来た。今日で今年の業務はオシマイ。行くぜ20連休!!
とりあえず、仙台に来ました。
- guru
- げ!まじか!
- OBONO
- 本当は18,19も休みにして、24連休とかにしたかったんだけどね。
スクウェア・エニックス、「FFT」シリーズ新作をDSにも投入
「FINAL FANTASY TACTICS A2 封穴のグリモア」
(http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061218/ffta.htm)
う〜ん、なんだかなぁ。ちなみに自分はFFTAはやったこと無い。
去年買ったNE-A608からNW-S706F/Tに乗り換えた。容量が2GBから、倍の4GBに増えたのはともかくとして、ノイズキャンセリング機能がどのくらいの効果があるのかが一番の関心事。試しに聴いてみたところ、思った以上に騒音が消えてくれたのにビックリ。
- KATTU
- あっ、あっ、俺とおそろいだったのに…
今日もWifi対戦してみた。通ルール5連戦で2勝3敗の負け越し。き〜、悔しい。
自分は初代をやりこんだ人間なので、5連鎖はすぐに組めるのだが、それ以上が伸びない。5連鎖目を適当に工夫して3色同時消ししたり、偶然6,7連鎖になったりという感じにしかできないのだ。
こちらの方から仕掛けても、連鎖が終わる頃には相手が8連鎖くらいまで組みあがってて、大抵の場合はおじゃまぷよが返されてしまう。う〜ん、やっぱ折り返しを極めないとダメだよな。
年賀状を購入して印刷した。今年も変わり映えの無いデザインだ。
スクウェア・エニックス、PS版を大幅リメイクしてPSPへ
「ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争」発売決定
(http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061215/fft.htm)
ぬお、まじっすか? このゲームは結構お気に入りなので、リメイクされるのはなによりだ。しかし「各所に大幅なアレンジが加えられるという」というのが非常に気になる。
・ムービーシーンで、キャラが音声で喋ってしまう
・それに合わせて、通常のシーンでも音声が飛び交う
・戦闘シーンで、背景はともかくユニットまでもがポリゴンに
・新たに追加されたジョブは、余計でどうでも良いのばかり
・アルマが萌えキャラになってて「お兄ちゃん」とか言う
なんて、変な事にはならないだろうか。それはともかく、個人的には、あのPS版のローディング時間の長さが改善される事を切に願う。
DSぷよぷよがamazonから届いた。早速遊んでみるが、DSの十字ボタンが小さくて操作ミスしまくり。あと、いろいろ新しいルールが用意されているが、どれも馴染めない。やはり、初代や通が自分にはしっくりする。
んで、Wifi対戦も試してみた。最初にマッチングした相手と通ルール6連戦。結果は4勝2敗。操作ミスする上に、感覚が大分鈍っている。まずはリハビリしなければ。
![]()
Fedora Core 5 のタスクバーに、GNOMEさかな君を住まわせてみた。
デフォルトのままだと、ddateで謎のメッセージを吐くので、とりあえずfortuneを導入し、この辺の台詞を喋らせるようにしてみた。このさかな君の励ましを糧に頑張ろうと思う。まぁ、どうでも良い事だが。
今日は会社の忘年会。いやー、今年もいろいろありましたが、どうにか今のプロジェクトも収束しそうですな。リーダーお疲れ様でした。
ケイブ、シューティングゲームイベント「年忘れ! ケイブ祭り〜冬の陣〜」開催
「怒首領蜂 キャンペーン特別アレンジバーション」を設置
(http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061214/cave.htm)
む、なにやら楽しそうな企画だが、
3日間でスコアを集計し、上位成績者には基板やグッズなどのプレゼントが贈られる予定となっている。
これは絶対に無理だな。
- nosuke
- じゃあ28日は秋葉原ってことで
- OBONO
- う〜ん、どうしようかな…
Winny開発者に罰金150万円の有罪判決
(http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/12/13/0129256)
まあ、控訴したということで、この裁判は長引きそうですな。
マイクロソフト、WindowsとXbox 360で同一のゲーム開発環境を可能にする
「XNA Game Studio Express」最終版を提供開始
(http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061213/xna.htm)
さて、野良プログラマな方々はXbox 360に食いつくのかな? 自分も、あともう5年若かったら手を出していたかも知れんが、もはやそんな元気は無くなってしまった。会社でC#とか使ってたら、勉強がてらにって可能性もあるんだけどね。
あー、そういえばi-appli版文花帖、放ったらかしだ…。
ドラクエ9はニンテンドーDSで
(http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/12/12/1056225)
あらら、こりゃ意外。ドラクエは4までしか遊んでいないので、個人的には別にどうでもいいんだが。
そーいえば、今日でPSP発売からちょうど2年か。2年前が懐かしい…。
「(あ)怪しいと 感じたメールは 開かない」、セキュリティかるた発売
(http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/12/11/14196.html)
んー、ちょっと発想がずれているような…。確かに子供の教育には一役買うかもしれんが、とりあえずはパソコンを使い慣れてないデジタル音痴な中年どもを優先的に教育するような何かを考えた方が良いんじゃないか。そんな中年どもは、こんなかるたなんてやらねーだろ、きっと。
大河ドラマ「功名が辻」最終回。今年のはなかなか面白かったと思う。来年のはつまらなさそうだ。
1ゲームだけやって、スコア95。えへへへへ。
アフターバーナークライマックスを遊んでみた。はちゃめちゃな感じがなんとも爽快である。エースコンバットに比べて、あのスピード感の差は何なのだろうか。あー家庭用に移植されないもんかね。
任意の情報を埋め込んだカラフルなQRコードを作成「ColorfulQRCodeMaker」
(http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/12/08/colorfulqr.html)
QRコードは見栄えが悪いので広告デザイン的には扱いに苦労しているみたい。最近はあまり広告でも見かけなくなったし、あったとしても端っこの方にひっそりと小さく乗せてあったり。いくらカラフルにしても、扱いに困るのは変わらないんじゃないだろうか。これみたいに、任意のドット絵を入られらるとかだったら面白いのにねぇ。
なお、QRコードはもともと白地に黒字のモノクロを前提としているため、QRコードを読み取る機器によっては、本ソフトで作成したカラフルなQRコードを読み取れない場合もある。
だめじゃないっすか。とりあえずはFPコードに期待。
最近、YouTubeでいろいろ動画を見まくっているせいか、ここ数日の平均睡眠時間が4時間を切った。眠すぎる…
「カルドセプトサーガ」にダイス目が偶数と奇数を繰り返すバグ
(http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/12/06/0155253)
線形合同法みたいな擬似乱数の最下位ビットは0と1を繰り返したりする性質があるから、そのままサイコロの目に合わそうとして6で割ったあまりを求めたりすると奇数と偶数を繰り返してしまうんだよね(奇数か偶数かは最下位ビットが決めるので)。
うひゃ〜。JavaのRandomクラスも線形合同法だったような気がする。こりゃ気をつけないといかんな。
- osana
- それはバグじゃないよ、仕様なんだよ!
- OBONO
- 仕事でもそういう風に叫んでみたい今日この頃。上は全然わかっちゃいない。
タイトー、アーケードの名作25本を収録! PS2「タイトーメモリーズ2 上巻」
(http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061205/tm2.htm)
お、スクリーンショット見る限りだと、縦画面モードがあるみたいだ、素晴らしい。それにしても、それ以外のラインナップは微妙なのばかりだな…。
さ、寒いぞ…。とりあえずこたつを出した。冬まっしぐら。
すき焼き食った。(゚д゚)ウマー。久々に兄弟で集まって肉を食ったのだが、皆から「痩せたね」だの「ちゃんと食べてる?」だの言われる始末。あんたら、ちょっと前は「肥えてる」とか「食いすぎ」とか「運動しろ」とかぬかしてたくせに。
ついに発売開始ですか。巷では、Wiiリモコンが宙を舞って、テレビやら何やらを破壊しているという噂が飛び交っているんだけど。大丈夫なんでしょうかね。
![]()
…という事で、とりあえず先月から作り始めたi-appliを晒してみる。要は東方文花帖のi-appli版。東方シリーズの二次創作という事になるのだが、勝手に文花帖の名を使ってもいいのかな?
一応、DoJa 3.0で開発しているので、505系もサポートしている事にはなっているが、505系じゃ起動すらできないか、できたとしてもマトモに動かないと思われる。
30fpsで動作させるつもりだったのだが、自分のN700iではせいぜい20fpsしか出なかった。ただ、それでもそこそこ遊べそうな感じではあるけど、どうしたものか。
他にもまだまだやる事はいっぱいあるのだが、晒してしまった以上はどうにか完成まで突っ走ってみようと思う。人柱になってくれる物好きな方は、ここから、ダウンロードしてみてくださいませ。
- 名無し
- SO902iで平均30fps出てるので楽しく
- しおり
- 遊ばせてもらっています。
- 名無し
- Hが写らなくても写真撮ったことになってますが・・・仕様?
- 名無し
- D703で30fps確認。完成版に期待させてもらいます。
早いもので、今年もあと一ヶ月です。今月の後半はまるまる会社を休む予定なんだけど、大丈夫ですかね? リーダー様。
自宅のマシンにはFDDが無いんですよ。万が一HDDがイカれちゃった時とかどうしようかなと心配になり、ここを参考にして、持て余してた32MBのUSBメモリからDOSを起動できるようにした。これで少しはいろいろやりたい事ができそう。
- ぐる
- もう師走かよ・・・ってぐらい早いな。忘年会新年会どうするよ?